船外機電動リモコン再調整、機能追加も!
先日より大雨で、全国的に大変なことになっていますね。
天候不順で釣りもしばらく行っていません。
今日は船外機リモコン電動化の機能追加を紹介します。
完成したはずのリモコン制御装置ですが、やはりまだ
不満があります。回収してきました。
前進、中立のクラッチタイマー制御は良好ですが、スロットル
制御がうまくいきません。
モーター接続状態です。
クランク動作の負荷がかかると、強力電磁ソレノイドでも
クラッチ側制御が時々抜けない時があります。
ボルトがレンチBOXより抜けて、モーター開放状態です。

機械工作精度があまり高くないので、回転角度により
引っかかるようです。
とりあえず、スライド部分を削り直し、スムーズに抜ける
ように再調整いたしました。
機能面ではスロットル側もタイマー制御できるように
追加検討開始しました。
船外機前進速度をタイマー周期により変更可能にするため、
DCモータを正逆転可能にし、パワーリレー制御から
MOSFETでのHブリッジ制御に変更いたします。
パワーMOSFETの2SK2232、2SJ349、光接続TLP
250を使用します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
制御部はロジックICで作っていますが、機能追加で
かなり限界かと思います。
今後はマイコン化(PICなど)も必要だと感じています。
マイコン化すれば回路は簡単になりますが、プログラム
作成が必要ですね。
また楽しみ(苦痛?)が増えました。