やっと鯛釣れました!やはり辛抱強くあきらめないことかな。
本日は梅雨の晴れ間、風もなく絶好の釣り日和となりました。
潮も中潮で悪いはずはありません。
早速スヤママリンから8時過ぎに出船しました。
満潮が9時前なので、潮止まりまで時間がありません。
急いで船を走らせますが、何とも遅い。。
艤装過多の身重のUF20で50馬力ではなんとも力不足ですね。
4500回転で進みますが、後ろから何隻も追い抜かれます。。
何とか30分ぐらいでポイント到着、早速鯛ラバー開始です。
本日はトムさんも同行しています。
やっと潮どまり前に当たり!!

トムさんです。遂にやりました。

生きている天然真鯛はいつ見ても綺麗です。

50センチ以上の鯛は初めてです。おめでとう!
さて私にも久々の当たりが、赤のネクタイが良かったようです。
これも大真鯛と思ったのですが、色が黒い??

玉網がブリ釣り用で大きく、小さく見えますが55Cm近く
の大マゴチでした。これは食べて美味です。
潮どまりになり、当たりも無くなったので、キス釣りを
して5匹ゲット。本日のおかずの1品を追加。
下げ潮になりポイント移動、三崎周りで鯛ラバー開始。
当たりがあったのですが、食い込みません。
トムさんが底でガシラ追加。
さらにポイントを粟島周りに変えてみますが、当たりありません。
鯛とコチが釣れたので、本日は早めに余裕で納竿いたしました。
本日のおもな釣果です。

鯛は片身を刺身に、マゴチは唐揚げ、キスは天ぷらでどれも
美味しかったです。

ご馳走さまでした。
本日の締めの一句
鯛ラバー信じる心乗り移る
やはり辛抱ですか。あきらめずに釣れると信じて攻め続ける
しかないです。防御は??いりません。