ディスクグラインダーでパイプ斜め切り、自作スライドバイス活躍です。
まだまだ天候が不安定で、水温も乱高下している様子。
今日はこの間レール作成で活躍した、自作スライドバイスを
紹介します。
ディスクグラインダーでパイプを斜めカットする場合や、
ステンレス板を直線カットする場合は、直交バイスなどを
使用しますが、そういうものがないので、自作いたしました。
左右、上下移動できる直交バイスでなくても良いので、
上下スライドすることのできるものを作成いたしました。
材料すべてホームセンタで売っているものを活用しました。

Φ19mmのステンレスパイプ2本の上にジョイント金具4個
で台座を固定し、長ねじにロングナット噛ませて、ねじを回
せば台座が上下にスライドできるようにしました。
さて実際に使用してみると、これが使い勝手抜群ですね。

見事にステンレスパイプ斜めカットできました。

勿論ステンレス板も直線で20Cmぐらいは切断できます。
秋月電子製自作ディスクグラインダースピードコントローラの
回転速度調整と相まって、なかなかいい感じで切れます。
この様子は動画で以下のYouTubeにアップ指定ますのでご覧
ください。
ついでに手摺を作ってしまいました。。

さて次回はいよいよバウレール作成に着手いたします。