ミニ耕運機(ISEKI マイペットKCR600HX)の爪取り換えをしました。
ここのところ寒いですが、サツマイモの収穫や玉ねぎの植え
付けやら、家庭菜園に忙しくて釣りにも行けていません。
今日は畑の耕作に大活躍しているミニ耕運機の爪を取り換え
しましたので紹介します。
畑の耕作は、鍬のみでは大変でミニ耕運機が大活躍しています。
もう5年以上ISEKIのマイペットKCR600HXを使っていま
すがトラブルなしで快調です。

さすがに回転する爪も減って来て、折れそうですので今回
全て交換することにいたしました。
爪の交換前比較

新品と比較するとかなりすり減っていますね。
新品1セット分です。

青の部分は逆転する爪になります。
イセキの営業所から購入しましたが、かなり安かったと思います。5千円ちょっとかな。
交換は爪を止めている1本のボルトナットを緩めて抜き、交換します。

CRCかけてナットを緩めるとうまくいきます。
はじめモンキーレンチ使いましたが、やはりメガネレンチで
やった方が滑らなくていいです。
全て取り換え完了

錆びついて固着しているところもなくうまく外れました。
取り外した爪

充分すり減っていますが。なにかに使えないかな。。
5年間交換してませんでしたが、難なく交換できました。
日頃からの手入れで、使った後は爪の土やゴミを出来るだけ
取り除いているのが良かったみたい。
さてこれでまた耕作に活躍してくれそうです。