今日はマイボートの艤装、船外機主機と補機を操舵リンクバーで接続しました。
朝から雨でしたが、昼からあがりましたので、先日から考えていた補機の
操舵リンクバーを作成することにしました。
マイボートの補機を使用して流し釣りをする場合、いままで補機の操舵は
エクステンションバーを使っていましたが、操作が煩わしいことから
主機と補機をリンクバーで接続することにより、主機の操舵で補機も同じ
動きをするよう改良しました。
右に舵を切っているところです。
左に舵を切っているところです。
材料はアルミ板とステンレス蝶番、ボルトナットだけで安価にできました。
一番注意した点は補機と主機が離れているため、直接棒で連結
できない事や、真ん中にスパンカーの支柱があり邪魔になることです。
従って干渉しないよう補機側の全面取り付けバーを延長しています。
また補機を上げるときに全面取り付けバーが床にあたらないよう蝶番で
折れるようにしています。
また主機のみ使う場合はリンク棒を取り外しできるようにしています。
最終的には補機を完全リモート操作できるようにすることです。
クラッチ、エクステンションの遠隔操作を今度考えてみます。
詳しくはホームページにもアップしますのでご覧ください。
さあこれで次週のつりがまた面白くなりそうです。